メニュー

水虫

水虫

水虫

水虫とは・・・

白癬菌(はくせんきん)というカビが皮膚に感染する病気です。
白癬は罹患部位によって病名が異なります。
※「水虫=痒い」、「足の皮がむける→痒い→水虫」という考えは大きな誤解です。

水虫
白癬菌は、死んだ細胞の中でしか活動できず、皮膚の一番外側の角質層や髪の毛・爪に棲み付きます。
白癬菌(はくせんきん)が繁殖する部位

水虫の原因

白癬菌は、高温多湿な環境を好み、皮膚のケラチンと呼ばれるタンパク質を栄養にしています。
感染しやすい原因は下記のようにいくつかあげられます。

  • バスルームの足ふきマットやスリッパを共同利用することが多い
  • 家族の中に水虫の人がいる
  • 革靴・長靴を長時間のはいている
  • 汗をかきやすく湿りやすい

水虫(足白癬)の3つのタイプ

趾間型
指の間、とくに薬指と小指の間に生じる水虫です。水虫の半数以上がこのタイプです。
小水疱型
土踏まずや指の付け根部分赤くなったり、小さな水疱がいくつも出来るのが特徴です。
角質増殖型
かかとの角質層厚く硬くなり、アカギレのようにひび割れを起こすこともあります。

水虫の治療

足にできる皮膚病は水虫だけではありません。水虫によく似た症状を示す疾患は多くあります。
やはり皮膚科専門医による正しい診断が必要だといえます。また、症状が軽くなっても医師の処方通り薬を塗り続けないと再発いたします。そのため、根気よく治療を続けていくことが必要です。
自己判断で誤った診断や治療を開始する前に、まず専門医に相談することをおすすめします。

各疾患メニュー